うぇるねすのお仕事ブログ
うぇるねす管理員さん紹介「大宮支店 松永修子さん」
2025年4月30日 10:01
高齢者就労支援全国うぇるねす支店より、各地域の素敵な管理員(代務員)の皆様をご紹介するコーナーです。
◆大宮支店 松永修子さん 75歳◆
************************************************
Q. うぇるねすで仕事をしようと思ったきっかけは?
A.マンション管理員の代行業務(代務員)を66歳から開始し、現在9年目です。私がこの仕事をはじめたきっかけは、子供達も独立し、主人も退職したことで、「働きたい」という気持ちが出て応募しました。
Q. 実際にうぇるねすに入られての印象はいかがですか?
A.一言でいうと「楽しい」です。元々は専業主婦でしたが、66歳からこの仕事をスタートしました。この仕事は、適度の緊張感と達成感を得ることができ、居住者様からの感謝の言葉にやりがいを感じます。これからも身体、やる気、認知に自信がある限りは働く予定です。
Q. 普段のお仕事内容についてもう少し詳しく教えていただけますか?
A.主に、週2~4回ほどマンションの清掃や点検、居住者様からの相談対応など管理業務を担っています。この仕事を始めて「報連相」の大切さを学びました。
Q. うぇるねすのお仕事で頂いた報酬の使い道は?
A.月に得た収入は稽古事、コンサート、友達とのお付き合いなどに使っています。
Q. 「管理業務主任者」の資格取得を目指されたきっかけは何ですか?
A.新たな挑戦として、よりマンション管理員のプロを目指すため、マンション管理員の国家資格「管理業務主任者」の受験に挑戦しました。
Q. 試験勉強はどのように進められましたか?
A.主に勉強はたんぽぽ講座で、通勤の行き帰りのすきま時間で10~20問の問題を説き帰宅後も確認。試験間近は過去問を中心に勉強を行っていました。
Q. 初めて試験を受けられた時の感想はいかがでしたか?
A.怖い物知らずで受けましたが、この歳で若い方々と一緒に試験を受けた喜びが先行しました。ぜひ次回は受かりたいので早めの時期から取り組みます!
Q. 最後に一言お願いします!
A.スポーツや趣味など楽しんでいる前向きな方々とお仲間になれたことがとても嬉しく感じています。先ずは、そして、仕事をしながら健康維持に繋げていきたいです。これからも身体、やる気、認知に自信がある限りは働く予定です。
ブログ全体を検索
最新記事



人気のブログランキング
No1

No2

No3

No4
No5

過去記事
2025年(1件)
2024年(15件)
2023年(11件)