うぇるねすのお仕事ブログ
うぇるねすベテラン代務員座談会~vol.3~
2025年9月26日 11:00
高齢者就労支援全国うぇるねす支店より、各地域の素敵な管理員(代務員)の皆様をご紹介するコーナーです。
今回は特別編ということで、横浜支店のベテラン代務員さん3名の座談会の様子をご紹介します。
◆参加者紹介◆
清水さん:2012年登録 男性 エリアリーダー
加藤さん:2013年登録 女性 エリアリーダー
森田さん:2017年登録 男性 エリアサブリーダー
浅見(司会):横浜支店長
************************************************
Q3. うぇるねすで仕事をしようと思ったきっかけは?~森田さん~
森田さん:
私は69歳まで教育関係のサラリーマンをしていました。退職後は1年くらい飲み会やゴルフなどを楽しんでいたんですが、「小遣いもらってばかりじゃダメだ」と思い立ち、再び働くことに。
たまたま会った後輩がマンション管理員をしていて、紹介キャンペーンを教えてくれたんです。「登録すると5,000円もらえる」と聞いて(笑)登録しました。
研修会では、うぇるねすの女性社員から、接遇マナーや清掃の基本を2日間しっかり教えてもらって、現地実習では清水さんにお世話になりましたね。
清水さん:
2017年の6月、鶴見のマンションに来られましたね。
森田さん:
そう!鶴見でした。清掃方法などを丁寧に教えていただいて、無事合格。ぶっちゃけ、私どうでした?(笑)
清水さん:
…全然覚えてない(笑)
森田さん:
印象的だったのは、渋谷の高級マンションでの代務。鍵が12本もあるセキュリティが厳しい現場で、3人でローテーションして対応しました。鍵を紛失しかけたヒヤリもありましたが、今となっては良い経験です。
この仕事を始めて8年、今は年齢も考慮して、自分のペースで仕事を受けています。
浅見:
皆さん、うぇるねすに登録する前の経歴はさまざまですが、しっかり研修を受けて新しい仕事に挑戦されている姿が印象的でした。
うぇるねすでは、管理員の経験がなくても、マンションに住んだことがなくても大丈夫です!
前向きにチャレンジする方を全力でサポートしますので、新しい一歩を踏み出してみてください。
うぇるねすで仕事を始めて変わったことは? 編に続く
ブログ全体を検索
最新記事
人気のブログランキング
No1

No2

No3

No4
No5

過去記事
2025年(14件)
2024年(15件)
2023年(11件)