【必見】おひとりさまの老後の楽しみ方5選!幸せに生きるためのポイントと注意点も解説
「ひとりでも老後を楽しみたいけど、何をしたら良いのかわからない」
「年をとっても健康的にいきいきと過ごしたい」
「定年退職した後の資金繰りが不安」
近年、高齢のおひとりさまが増加傾向にあると言われています。年齢を重ねると体力の低下などによりできることが減っていくので「ひとりでは老後を楽しめないのではないか」と不安に感じる方は多いのではないでしょうか。
しかし、おひとりさまは誰にも縛られずに行動できるのが魅力です。好きなことが好きな時間にできるので、家族がいる場合よりも自由に楽しく過ごせます。
そこでこの記事では、以下の内容について解説します。
- おひとりさまの老後の楽しみ方
- 老後を楽しむためのポイント
- 老後にひとりで生きる場合の注意点
「老後こそ楽しく幸せに生きたい」という方は、必読の内容です。楽しむために意識したいポイントや注意点も紹介するので、ぜひ最後までお読みください。
おひとりさまの老後の楽しみ方5選
「老後を楽しみたい」と思っていても、何をしたら良いのかわからず悩んでいる方は多いのではないでしょうか。ここでは、おひとりさまでも楽しめる老後の過ごし方を紹介します。
- 趣味に取り組む
- 旅行に行く
- 移住する
- ボランティア活動に参加する
- 仕事する
それぞれ解説するので、どの過ごし方がご自身に合っていそうかイメージしてみてください。
1. 趣味に取り組む
老後には、趣味を楽しむのがおすすめです。定年退職すると仕事に費やしていた時間が浮くため、毎日が退屈に感じるという方も多いのではないでしょうか。
やることがないなら、趣味に取り組む時間を増やしてみてください。老後は時間の制約がなくなる分、今まで以上に趣味が楽しめます。
「自分は無趣味でやることがない」という場合は、何か新しいことを始めてみてはいかがでしょうか。例えば、老後はウォーキングやゲートボールなど、体を動かす趣味が適しています。
運動が趣味になれば、生活が充実するだけでなく体力の低下を防げるため一石二鳥です。
シニアにおすすめの趣味について詳しくは、関連記事の「何もすることがない高齢者におすすめの趣味ランキングTOP10!選ぶ際に意識したい5項目も紹介」にて解説しています。高齢でも取り組みやすく、運動不足が解消できる趣味をランキング形式で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2. 旅行に行く
今まで仕事が忙しかった方は、旅行に行ってみましょう。仕事に費やしていた時間を自由に使えるようになるため、ゆっくり旅行できます。
現役で働いているときに、旅行を我慢した経験があるのではないでしょうか?定年退職すると長期滞在や遠出がしやすくなるので、本当に行きたいところを訪れることが可能です。
美味しいご飯を食べたり美しい景色を見に行ったりすると、気分をリフレッシュできます。費用はかかりますが、今まで仕事や家事をがんばったご褒美として、思いっきり旅行を楽しんでみるのも良いでしょう。
3. 移住する
老後は住む場所を選ぶ際に仕事のことを考える必要がないので、移住を検討してみてはいかがでしょうか。ひとりだと、家族の影響も受けないのも魅力です。
故郷に戻るだけでなく、自然が豊かな地方に移住し、ゆっくり過ごすことも可能です。地方に住めば、都市部よりも生活資金が抑えられます。
引越し資金はかかりますが、長期的に生活コストが削減できるメリットは大きいでしょう。特に年金暮らしで資金面に不安を感じている方は、地方への移住は選択肢の1つです。
4. ボランティア活動に参加する
老後にひとりだと孤独に感じる場合は、ボランティア活動に参加してみるのがおすすめです。ボランティア活動に参加すれば知り合いが増えるので、孤独感を和らげる効果が期待できます。
また、運動不足の解消に役立つだけでなく社会貢献もできるため、有意義な時間を過ごせるでしょう。すでに気になっているボランティア活動があるなら、ぜひ応募してみてください。
どのような活動に参加できるかわからない場合は、ボランティアセンターに相談してみましょう。ボランティアセンターで希望を伝えたら、コーディネーターがおすすめの活動を紹介してくれます。
5. 仕事する
ひとりで退屈な毎日を過ごしているなら、仕事をしてみてはいかがでしょうか。総務省が発表した「高齢者の就業」によると、シニアの就業率が増加していることがわかっています。2019年には65~69歳の約半数が仕事をしているという結果が出ているので、働いている高齢者は多いです。
仕事をすると、収入が増えて年金生活よりも経済的な余裕ができるだけでなく、以下のようなメリットも得られます。
- 生きがいになる
- 人と交流できる
- ボケ防止になる
- 運動量を増やせる
- 生活が充実する
仕事は精神的にも身体的にも良い影響をもたらすので、老後もいきいきと過ごしたいという方におすすめです。
定年後におすすめの仕事については、関連記事の「【最新】定年後の仕事おすすめランキングTOP10!シニアの働き方や今からできる対策を徹底解説」にて詳しく解説しています。定年後でも無理せずにできる仕事を厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
おひとりさまが老後を楽しむための5つのポイント
老後を楽しむために、意識しておきたいポイントがあります。
- 時間を有効に使う
- ライフプランを考える
- 終活をする
- 社会とのつながりを大切にする
- シニア限定のサービスを利用する
「仕事などの制約がない老後こそ思いっきり楽しみたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
1. 時間を有効に使う
老後は自由な時間が増えるため、その分有効に活用することが重要です。定年退職してやることがなくなったなら、新しい趣味に取り組んだり、ボランティア活動に参加したりするのがおすすめです。
特に体を動かす趣味を見つければ、体力の維持・向上が見込めるので、年齢を重ねても元気に過ごせるでしょう。また、運動で血行が促進されると脳機能の維持にも関わるため、ボケ防止にもなります。
反対に、時間を持て余してテレビばかりを見ていると、体や脳の機能が低下してしまうので要注意です。退屈に感じるほど時間が余っているなら、趣味やボランティア活動など新しいことに取り組んでみましょう。
老後を充実させる過ごし方については、関連記事の「退屈地獄に悩まない定年後の過ごし方ランキングTOP5!してはいけないことを紹介」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
2. ライフプランを考える
2022年現在、日本人の平均寿命は80歳を超えています。つまり、60歳で定年退職すると20年以上も生活が続く可能性があるということです。定年後の人生は長いので、ライフプランをよく考える必要があります。
年齢を重ねるごとに体に不調をきたしやすくなるので、怪我や病気で思わぬ出費がかさむこともあるでしょう。もしものときに困らずに済むように、今後起こりそうなライフイベントを洗い出してみてください。
ライフイベントを洗い出したら、それぞれにどれくらいの資金が必要か考えます。また、生活資金だけでなく趣味などにかかる支出も考え、必要な収入を把握するのが重要です。余裕のある資金繰りは心の健康にも関わるので、ライフプランの設計は丁寧に行いましょう。
3. 終活をする
老後を不安なく過ごすため、早めにご自身の身の回りを整理しておくことをおすすめします。ひとりでお住まいの場合、身の回りの整理やお墓についてどうすべきか決めかねている方も多いのではないでしょうか。
どうしたら良いのかがわからないと、準備が進められず漠然とした不安に悩まされることも。また、高齢になると体が動きにくくなるので、終活は早めに始めるのがおすすめです。早めに取り掛かり準備を進めれば、やることが明確になるので漠然とした不安がなくなるでしょう。
何をすべきかわからないなら、エンディングノートを書くのがおすすめです。エンディングノートとは、もしものときに必要な自分の情報や、人生の終わりに関する考えなどを書き留めておくノートです。
これまでの人生を振り返るだけでなく、終わりのときのことも考えることで、今やるべきことが見えてきます。老後の時間を大切にするきっかけにもなるので、ぜひエンディングノートを書いてみてください。
4. 社会とのつながりを大切にする
単身の方は、社会とのつながりを大切にすることをおすすめします。自由に生活できるというメリットがある一方で、年齢を重ねるにつれて1人ではできないことが増えていくことが多いです。
そのため、社会とのつながりを大切にし、いつでもサポートが受けられる環境を構築するのが理想的です。日頃から地域活動に参加するなどしていると知り合いが増え、いざというときに相談しやすいでしょう。
また社会とのつながりを持つには、近所付き合いをするだけでなく、ボランティア活動に参加したり仕事をしたりするのも有用な手段です。ご自身に合う方法で、頼れる人を見つけてみてください。
5. シニア限定のサービスを利用する
高齢者世代の方は、ぜひシニア限定のサービスを活用してみましょう。例えば、公共交通機関のシルバーパス、映画館や水族館のシニア割などが挙げられます。
公共交通機関のシルバーパスを利用すれば、割引料金で気軽に外出できるでしょう。シルバーパスの発行費用や公共交通機関の料金は、地域によって異なります。そのため、利用を検討している方はお住まいの地域の制度をチェックしてみてください。
また、シニアは映画や水族館をお得に楽しめます。飲食店でもシニア割が適用される場合があるため、同年代の方と映画鑑賞や食事を楽しむのも良いでしょう。
老後にひとりで生きる場合の3つの注意点
ここでは、老後にひとりで生きる場合の注意点を紹介します。
- 孤独
- 健康
- お金
楽しい老後生活を送るために重要な内容なので、しっかり確認しておきましょう。
1. 孤独
定年退職すると仕事でつながっていた人と関わる機会が減るので、単身の方は特に孤独を感じやすいです。社会的に孤立すると、以下のような病気の発症リスクが高まると言われています。
- 脳卒中
- 心臓病
- 認知症
上記は老後の充実度だけでなく命にも関わるので、早めに対策を講じることが重要です。例えば、趣味を通じて知り合いを増やすのが良いでしょう。
特にゲートボールなど自宅の外で複数人でできるスポーツは、知り合いを増やす機会になるだけでなく、体力の向上も見込めます。そのため趣味がない方でも、複数人で一緒に運動をするのはおすすめです。
趣味が見つからないなら、ボランティア活動や仕事に取り組んでみてはいかがでしょうか。特に仕事は、人と関わりながらお金の不安が解消できるので、老後をより楽しめるようになるでしょう。
2. 健康
老後を楽しむには、健康である必要があります。いつまでもいきいきと健康で過ごしたいなら、以下のような生活習慣を整えることが重要です。
- 食事
- 睡眠
- 運動
例えば、食事面を改善するなら野菜をメインに使った小鉢を1つ追加したり塩や醤油といった塩分が多い調味料を減らしたりするのがおすすめです。生活習慣を一気に改善するのは難しいので、できそうなことから始め、習慣化を目指しましょう。
元気で長生きする方法については、関連記事の「【保存版】長生きする人の特徴19選!おすすめの3つの行動を紹介」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
3. お金
豊かな生活を送るには、お金は多いに越したことはありません。お金があると、老後の選択肢が増えます。
特に、趣味や旅行を思いっきり楽しむには、ある程度まとまった資金が必要です。65歳以上の単身無職世帯1ヶ月の支出は、およそ13万円です。そのため旅行を気軽に楽しみたいなら、より多くの収入が必要になるでしょう。
資金面に不安があるなら、仕事をして不足分を補填するのもおすすめです。お金が十分にあると精神的な余裕もできるので、働くことも選択肢に加えておきましょう。
老後資金がない場合の対処法について詳しくは、関連記事の「【必見】老後の資金がないときの対処法6選!必要な金額や利用できる制度を紹介 」にて解説しています。利用できる制度も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【全国採用】うぇるねすでは一緒に働く仲間を募集しています
本ブログを運営する株式会社うぇるねすでは「マンションサポーター」として一緒に働く仲間を募集しています。マンションサポーターとは、マンションの管理員がお休みする際に代わりに業務を行う仕事です。
うぇるねすで働くマンションサポーターには定年がありません。「時間や場所に縛られない、自分で自由に選べる働き方」が実現できます。
実際に現役のマンションサポーターから、以下の声が届いています。
- 社会との繋がりができて感謝されるのが嬉しい
- 働く日程・時間が選べるのでゆとりや余裕が出来た
- 適度な運動になるので仕事の次の日は体が軽い
- 色々な街に行けて旅行気分が味わえる
少しでもうぇるねすの仕事に興味を持たれた方は、以下のボタンから詳しい業務内容をご覧ください。