【保存版】一人暮らし中の60代女性が寂しいと感じる3つの理由と解消法8選!老後の生活費も解説

【保存版】一人暮らし中の60代女性が寂しいと感じる3つの理由と解消法!老後の生活費も解説「仕事をやめたら1人の時間がさらに増えてしまって寂しい…」
「新しいことを始めてみたいけど、何をすれば良いか分からない」
「友達やパートナーを見つけて、楽しい老後生活を送りたい」

長年一人暮らしをしていた方でも、最近になって寂しいと感じる瞬間が増えているのではないでしょうか。仕事をしていた時はあまり孤独を感じなくても、退職し日々のルーティンがなくなって初めて「寂しい」と実感する方は多いです。そこで、この記事では以下の内容について解説します。

  • 60代以上の女性で一人暮らしをしている割合
  • 一人暮らしが寂しいと感じる理由
  • 寂しさを解消する方法
  • 一人暮らしにかかる生活費

楽しく老後を過ごしたい方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお読みください。

【5人に1人】60代以上の女性で一人暮らしをしている割合

60代以上の女性で一人暮らしをしている割合

老後に一人暮らしをしている方の割合は、年々増加しています。内閣府の調査によると、65歳以上の女性のうち22.4%が一人で暮らしています。男性は15.5%なので、女性の方が一人暮らしをしている方が多いです。

60代以上の女性が一人暮らしをしている理由は、以下のようにさまざまあります。

  • 独身である
  • 離婚した
  • 配偶者と死別した
  • 同居していた親が亡くなった
  • 子どもが独立した

今後もさらに一人暮らしの高齢者が増加すると見込まれており、2040年には約4人に1人の割合となることが予想されています。

参考:内閣府| 令和2年版高齢社会白書

60代女性が一人暮らしをしていて寂しいと感じる3つの理由

60代女性が一人暮らしをしていて寂しいと感じる理由

一人暮らしをしている60代の女性が孤独を感じてしまうのには、以下のような理由があります。

  1. 親しい友達がいないから
  2. 交流の機会が減ってしまったから
  3. 生きがいがないから

寂しさの原因を知ることで対策しやすくなるので、ご自身に当てはまるか振り返りながら確認してみてください。

1. 親しい友達がいないから

親しい友人がいなくて、悩んだことがある方はいるのではないでしょうか。内閣府の調査によると、60歳以上の女性のうち約4人に1人が「親しい友人がいない」と回答しています。また、人と直接会って話をする頻度が「週に1回」または「ほとんどない」と答えた割合は約1割で、友人がいない人が意外と多いことが分かります。

親しい友達がいれば、一緒にお出かけをしたり会話を楽しんだりして寂しさを感じることが少ないでしょう。しかし友人がいないと、なかなか寂しさを紛らわすことができません。

友達がいなくて悩んでいる方は、関連記事の「【解決策】定年後に友達がいない人が取るべき行動10選!不安を感じる必要がない理由も解説」を参考にしてみてください。友達を作る方法や、生きがいの見つけ方が分かる内容となっています。

参考:内閣府|令和2年度 第9回高齢者の生活と意識に関する国際比較調査結果

2. 交流の機会が減ってしまうから

定年退職を迎えると人と接する機会が減り、社会とのつながりを感じられなくなってしまいます。特に一人暮らしの場合、外出しなければ人と会話する機会を得にくいです。他者との交流が減ってしまうと、認知機能や生活満足度の低下につながります。

内閣府の調査によると、一人暮らしをしている65歳以上の女性の約3人に1人が、近所づきあいについて「挨拶する程度」「付き合いはほとんどない」と回答しました。以前は近所づきあいなどが活発でしたが、最近では隣人の顔すら知らないケースも多く、より孤独を感じやすい状況になっています。

参考:内閣府|高齢社会白書

3. 生きがいがないから

現役時代に仕事が充実していた方は、退職後にやることがなくて寂しさを感じることがあります。仕事を辞めたことで、急に仕事や人付き合いがなくなり、退屈することが多くなるでしょう。

内閣府の調査によると、60代以上のシニア層のうち半数以上が「趣味やスポーツに熱中している時」「友人や知人と交流している時」に生き甲斐を感じると回答しています。そのため、仲の良い友達や打ち込める趣味などがないと、ダラダラと過ごすことが増えて寂しさを感じるようになります。

生きがいがない人の特徴について詳しく知りたい方は「【解決策あり】生きがいがない人の特徴5選!シニア世代の見つけ方を5つ紹介」にて解説しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

参考:内閣府|令和3年度 高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査結果

一人暮らし中の60代女性が寂しさを解消する方法8選

一人暮らし中の60代女性が寂しさを解消する方法

「1人の時間が増えて寂しい…」「人と交流しながら楽しく老後を送りたい」という方のために、ここでは生き生きと過ごせるようになるための行動を紹介します。

  1. 新しい仕事に挑戦する
  2. 習い事を始めてみる
  3. ボランティア活動に参加する
  4. ジムに通う
  5. ペットを飼う
  6. 旅行に行く
  7. パートナーを探す
  8. 終活をやってみる

このような活動を行うことで、人と交流する機会が増えたり生きがいを見つけたりできるようになります。ご自身が興味のあることから、ぜひ試してみてください。

1. 新しい仕事に挑戦する

仕事に生きがいを感じていた方は、現役時代の知識や経験を活かして、新しい仕事に挑戦してみることをおすすめします。「高齢者でも働けるの?」と疑問に思う方がいるかもしれませんが、総務省の調査によると、2020年における65~69歳の就業率は49.6%と約半数に及びます。

仕事を通して多くの方と関わることで、不足しがちなコミュニケーションを補えるので、生き生きと楽しく過ごせるでしょう。

本ブログを運営している株式会社「うぇるねす」のマンション管理員は、勤務日時を自由に決めながら仕事ができるので、無理せず長く働き続けられます。

新しい仕事については、関連記事の「65歳からの楽しい仕事5選!健康でいきいき働くためのポイントを解説」にて詳しく解説しています。こちらも併せて参考にしてみてください。

2. 習い事を始めてみる

習い事で新しいスキルや知識を得て、世界を広げてみるのも良いでしょう。習い事を通して新しいことを学べるので、頭を使う機会が増えて脳が活性化し、認知症の予防につながります。

習い事の中には、成果を発表したり作品を展示したりするものもあります。趣味として楽しむだけでなく、熱量を持って習い事に取り組め、成果や作品を認められることで承認欲求が満たされやすいです。

また、習い事を通じて出会う方は好きなことが共通しているので、初対面でも会話が弾みやすく友達になれる可能性が高いです。

3. ボランティア活動に参加する

「社会のためになるようなことがしたい」と思っている方は、ボランティア活動に参加してみるのはいかがでしょうか。実際に、60歳以上の約半数がボランティア活動を行っているので、参加することで同世代の方に出会う機会が増えます。何度か顔を出しているうちに友人や知り合いができて、参加することが生きがいになるでしょう。

また、ボランティア活動への参加は、外出のきっかけになります。年齢を重ねるにつれ、意識しないと外出しなくなることが多いです。外に出て適度に身体を動かすことで、健康維持や体力向上にもつながるでしょう。

人と交流することで得られる効果について知りたい方は「【必見】高齢者が人との交流で得られる効果5選!おすすめな趣味・習い事も紹介」をぜひチェックしてみてください。

参考:内閣府|高齢者社会白書

4. ジムに通う

運動が好きな方は、ジムに通うことをおすすめします。最近はシニア向けのジムが増えており、足腰を強化したり脳を活性化させたりするプログラムを用意しているところもあります。ご自身の目的に合ったジムを見つけて、無理のないペースで通うことで、楽しく身体づくりができます。

ただし、ジムの時だけ運動するのではなく、普段から身体を動かすことが重要です。身体づくりをすることで、日常生活におけるあらゆる動作がスムーズになり、自立した生活を長く送れるようになるでしょう。

健康寿命を延ばす方法については、関連記事の「【今日からできる】健康寿命を延ばす方法10選【もしもの時の備えも紹介】」で詳しく解説しています。運動以外にもさまざまな方法があるので、ぜひ参考にしてみてください。

5. ペットを飼う

「新しく友人を作るのは難しそう…」という方は、ペットを飼ってみるのもおすすめです。ペットを迎えるのは、家族の一員が増えることと同じなので、寂しさを和らげられるでしょう。また、ペットを飼うことで、エサをあげたり散歩したりなどのお世話が必要になるので、生活にメリハリができます。

ただし、シニア層がペットを飼う場合は、緊急時の預け先やお世話にかかるお金などを考慮しておく必要があります。

6. 旅行に行く

これまでは忙しくて旅行ができなかった方も、おひとりさまの老後生活ではゆっくりと旅行を楽しめます。時間の制約がなく好きな日数だけ出かけられるので、思い切って海外を旅するなど、憧れの場所に行ってみるのも良いでしょう。美味しいご飯を食べたり、美しい景色を見たりすることでリフレッシュできます。

1人での旅行も良いですが、最近はシニア世代向けの旅行ツアーが増えています。参加者は同世代だけなので、話しやすく旅行中に仲良くなれるでしょう。また、ゆったりとした行程が組まれていたり介護士が付いていたりするツアーもあるので、安心して旅行が楽しめます。

7. パートナーを探す

一人暮らしを続けることに不安を感じている方は、思い切ってパートナーを探すという選択肢もあります。一人暮らしの場合、仕事を辞めると1日中誰とも話さなくなる日が増えていきます。

パートナーができれば、毎日会話ができるので寂しさを軽減できるでしょう。また、パートナーの趣味を一緒にやってみたり旅行したりと日々の生活に変化が訪れるので、新しい刺激を受けられます。

シニア向けのマッチングアプリや結婚相談所・婚活パーティーなどでパートナーを探せますが、必ずしも結婚にこだわる必要はありません。事実婚や週末婚なども視野に入れて、パートナーとの人生を考えてみると良いでしょう。

8. 終活をやってみる

終活をやってみることは、寂しさを解消する方法としておすすめできます。終活とは、人生の最期に向けて遺産相続や葬儀の準備・身の回りの整理をする作業です。

終活に対し、寂しいイメージを持っている方もいるでしょう。しかし、ご自身がこれまで歩んできた人生を振り返り、気持ちを整理することで今後の人生をどのように生きるかを考えるきっかけになります。考えているうちに、意外とやりたいことがたくさん思い浮かび、残された時間を有効活用しようと活動的になることもあります。

終活はご自身と向き合い、限りある人生を充実させるためにも大切な活動です。

60代女性の一人暮らしにかかる生活費【13万円】

60代女性の一人暮らしにかかる生活費【13万円】

65歳以上の単身無職世帯における1ヶ月あたりの生活費は132,476円です。生活していくために毎月最低でも13万円が必要で、旅行や趣味にお金をかけたい場合は、さらに資金を要します。

現役のうちは、月々13万円以上を稼ぐことは十分に可能ですが、60代で同水準の収入を得ることは容易ではないでしょう。また、老後は通院の回数が増えたり、老人ホームへ入居したりする可能性があるので、さらにお金がかかります。

そのため、貯蓄や年金を含めて老後の資金をしっかりと確認しておくことが大切です。資金が足りないと判断した場合は、年金以外の収入源を確保しましょう。

おすすめの方法は、仕事を続けることです。近年は、定年退職後も働き続けられるような環境が整っており、シニア層の活躍の場が広がっています。仕事をすることで生活費の確保ができ、娯楽に使えるお金も増えるので、豊かな老後を送れるでしょう。

一人暮らしの生活資金については「【解決策あり】老後に一人ぼっちの女性が必要な資金は1000万円以上!安心して暮らすための準備を紹介」でも詳しく解説しています。こちらも併せて参考にしてみてください。

参考:総務省統計局|家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)

【全国採用】うぇるねすでは一緒に働く仲間を募集しています

【全国採用】うぇるねすでは一緒に働く仲間を募集しています

本ブログを運営する株式会社うぇるねすでは「マンションサポーター」として一緒に働く仲間を募集しています。マンションサポーターとは、マンションの管理員がお休みする際に代わりに業務を行う仕事です。

うぇるねすで働くマンションサポーターには定年がありません。「時間や場所に縛られない、ご自身で自由に選べる働き方」が実現できます。

実際に現役のマンションサポーターから、以下の声が届いています。

  • 社会との繋がりができて感謝されるのが嬉しい
  • 働く日程・時間が選べるのでゆとりや余裕が出来た
  • 適度な運動になるので仕事の次の日は身体が軽い
  • 色々な街に行けて旅行気分が味わえる

少しでもうぇるねすの仕事に興味を持たれた方は、以下のボタンから詳しい業務内容をご覧ください。

マンションサポーターのお仕事内容はこちら